坂東龍太さんといえば、ネクストブレイク俳優として大注目されていますよね!
この記事では次の情報をまとめています。
・坂東龍汰の大学や高校はどこ?
・坂東龍汰の学歴やシュタイナー教育について
それではさっそくいってみましょう!
坂東龍汰の大学や高校はどこ?
出演情報💬
MBS「#プレバト」に出演致します。
“水彩画の才能査定ランキング”に挑戦🖼️🎨
本人は自信あり‼️と言ってますが、どんな結果になったのか…😂放送は今週8月27日(木)19時からです。是非ご覧下さい。 pic.twitter.com/i3pOnjQmHi
— 坂東龍汰 Ryota Bando (@bando_ryota) August 24, 2020
生年月日: 1997年5月24日(23歳)
血液型:O型
出身地:アメリカ・ニューヨーク
身長:175cm
体重:58kg
趣味:写真撮影、油絵、古着屋巡り
特技:社交ダンス、ギター、バイオリン、スキー、スノーボード、クレイアニメーション制作
職業:俳優
所属:鈍牛倶楽部
坂東龍汰は大学には行ってない?
坂東龍汰さんはお父さんのお仕事の関係でニューヨークで生まれたそうです。
3歳の時に北海道に移り住み、そこから高校卒業までは北海道で過ごしています。
高校3年生の卒業演劇で、演じることの魅力にはまり、東京で役者を目指すことを決めたそうですが、ご両親は背中は押してくれたものの、自活することを求めたそうです。
まずはお金を貯めなくちゃと、住み込みで働ける旅館を探してバイトをしました。そして1年で貯めた100万円を持っていざ東京へ出てきたら、人が多い、街がグレー、空気感が冷たい、自然がない……。ここで生活できるだろうか、北海道に帰りたい、とカルチャーショックの連続でした。
引用元:https://madamefigaro.jp/beauty/feature/181225-unframe-ryota-bando.html
高校卒業後、1年間バイトして上京し、2017年にデビューしているので、大学進学はされていないようですね。
ですが、役者になると決めて、高校卒業後2週間で家を出たそうなので、その行動力と決断力はすばらしいですね!誰もが簡単に真似できることではないですよね!
坂東龍汰の出身高校は「いずみの学校」?
坂東龍汰さんは3歳で北海道に移り住み、そこから18歳までシュタイナー教育を受けられたそうです。
調べてみると、北海道でシュタイナー教育をしているところは「いずみの学校」というところだけでした。
「いずみの学校」は北海道で幼小中高15年の一貫教育を行うシュタイナー学校です。
ですので、坂東龍汰さんは日本に帰ってこられてからはずっと「いずみの学校」に通われていた可能性が高いですね!
坂東龍汰の学歴やシュタイナー教育について
坂東龍汰さん自身も「18歳までシュタイナー教育を受けたことが、自分の人格形成にも大きく影響している」とおっしゃっていますが、シュタイナー教育はどういうものなのか調べてみました。
シュタイナー教育とは?
20世紀はじめのオーストリアの哲学者・神秘思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した「教育芸術」(独:Erziehungskunst)としての教育思想および実践であるヴァルドルフ教育を、日本で紹介する際に名付けられた呼称のひとつである。
引用元:ウィキペディア
日本でシュタイナー教育を受けられる学校は全国で7校しかないようです。
坂東龍汰さんが通ったと思われる「いずみの学校」もこの7校のうちの一つですが、坂東龍太さんはあるインタビュー記事で自身の学校についてこのように述べていました。
テレビもゲームも携帯も禁止。教科書やテストはなく、順位や点数で評価されることもありません。勉強を頑張る子もいれば、芸術的な分野に集中する子も。無理に学ばせることはなく、その子の潜在的に好きなこと、興味のあることを追求できる。うちは親も徹底していたので、家でもシュタイナー思想が浸透していて、中学に入るまで、それが世間の人と違うことも知らなかったんです。
引用元:https://madamefigaro.jp/beauty/feature/181225-unframe-ryota-bando.html
親も徹底してシュタイナー思想を取り入れていたとのことなので、きっと家にもテレビなどは置いてなかったのでしょうね。
普通に考えたらなかなか真似できないことですが、もしかしたらご両親のどちらかがシュタイナー教育を受けてこられたのかもしれないですね!
そんな坂東龍汰さんですが、上京してからはカルチャーショックの連続で東京での生活になかなか馴染めず、苦労されたようです。
いまは仕事を通じて、生まれたてのように世間の常識を知る毎日です。いちばん注意されるのは、相手との距離感。小学校から高校までクラスメートが9人しかいなかった影響もあり、人と接する時に壁がなさすぎるみたいで。全人類大好き!という気持ちがあふれ出ちゃう。それが迷惑な人もいるんだな、と知りました(笑)。
引用元:https://madamefigaro.jp/beauty/feature/181225-unframe-ryota-bando.html
そんなときに、同じシュタイナー教育でつながりのあった村上虹郎さんに、現在の事務所をすすめられ、自ら事務所にコンタクトをとり、趣味でやっていたクレイアニメーションの映像や絵や写真を事務所に送ったところ、所属が決まったそうです。
どんなに困難でも自ら道を切り開いていく力は坂東龍太さんがシュタイナー教育で培った賜物でしょうね!
まとめ
今回は「坂東龍汰の大学や高校はどこ?学歴やシュタイナー教育についても」ということで、坂東龍汰さんの大学や高校はどこ?学歴やシュタイナー教育についてまとめてみました。
坂東龍汰さんの目標は、「20代の後半までにカンヌ国際映画祭に役者として出席すること」だそうですが、彼のすばらしい決断力と行動力であれば、きっと達成するであろうと思います。
今後の活躍が楽しみですね!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
